寸止めとは、子音で終わる単語の最後の子音を発音せず、その口の形で終わるというルールです。これは全ての子音で起こる現象ではありません。子音の中でも聞える子音と聞こえない子音があります。
yes(イェs)や、him(ヒm)などのように子音を発音する場合もあります。
この寸止めの現象が起こりやすいのは、破裂音と呼ばれる<p、b、t、d、k、g>などです。up(アッ(p))の最後は<p>の口の格好になって、発音はしません。この口の形になって終わり、発音はしないということはよく覚えておいてください。このような語に母音で始まる単語が続くと、このことが大きな意味を持ってきます。これについては、また後の稿で説明します。
練習>
stop (ストッ(P))
it (イッ(t))
get (ゲッ(t))
good (グッ(d))
bad (バッ(d))
make (メイ(K))
look (ルッ(K))
big (ビッ(g))
コメント